2024年12月17日
プロ野球選手の年棒
この不況の中、ほとんど全部の企業の社員の給与は
据え置きか、業績の悪い会社は給料が下がっている
と思います。
ところが、ことプロ野球となると話が違ってくるようです。
先程、ニュースで見たのだけど、プロ野球選手の
平均年俸は過去最高の3830万円なんだそうです。
何だか夢みたいな話ですよね。
平均ですからね。平均。。。
野球選手は選手寿命が短いということもあるとは思うけど、
ずいぶんと野球選手を抱えている球団は羽振りがいいの
だなと思いました。
一時期、サッカーに押されて、野球は人気が無くなったと
思うのだけど、最近はそうでもないようです。
何とも不況知らずで羨ましい限りです。
お金が余っているなら、お金を貸りたい心境です。
プロ野球選手にはドンドンお金を使ってもらって
内需拡大に貢献して欲しいです。
スポーツのプロ選手のように一芸に秀でている人は
それで稼ぐことができますが、凡人にはなかなか一芸に
秀でるということは難しいと思います。
「バカとブスは東大に行け」という言葉を聞いたことが
ありますが、凡人は勉強をして、有名大学に進学を
して、一流企業に就職するか、難関国家試験に合格
するかしないと、社会的には成功しないような気がします。
据え置きか、業績の悪い会社は給料が下がっている
と思います。
ところが、ことプロ野球となると話が違ってくるようです。
先程、ニュースで見たのだけど、プロ野球選手の
平均年俸は過去最高の3830万円なんだそうです。
何だか夢みたいな話ですよね。
平均ですからね。平均。。。
野球選手は選手寿命が短いということもあるとは思うけど、
ずいぶんと野球選手を抱えている球団は羽振りがいいの
だなと思いました。
一時期、サッカーに押されて、野球は人気が無くなったと
思うのだけど、最近はそうでもないようです。
何とも不況知らずで羨ましい限りです。
お金が余っているなら、お金を貸りたい心境です。
プロ野球選手にはドンドンお金を使ってもらって
内需拡大に貢献して欲しいです。
スポーツのプロ選手のように一芸に秀でている人は
それで稼ぐことができますが、凡人にはなかなか一芸に
秀でるということは難しいと思います。
「バカとブスは東大に行け」という言葉を聞いたことが
ありますが、凡人は勉強をして、有名大学に進学を
して、一流企業に就職するか、難関国家試験に合格
するかしないと、社会的には成功しないような気がします。
Posted by おいどーん at 12:15